narumi-okazaki’s diary

東京から群馬県前橋市にて、美容師活動を始めました!明るい白髪染めや、ケアの仕方等を書かせていただいておりますm(_ _)mよろしくお願いいたします!

花粉症の影響

都内や海外で活動し、地元である群馬県

そして、ご縁があってここ、群馬県前橋市にて

活動をしている岡﨑成美です!

群馬へ来て1年がたちました♪

 

 

季節の変わり目や、花粉の時期、

乾燥しやすい時期等のタイミングで

カラーをされる方には、確認のため

  • 花粉症かどうか
  • 今日の体調
  • 寝不足ではないか
  • 女性には月のものの確認

等の確認をさせていただく場面があります。

 

それは、普段カラー剤等を使用して

一度もしみたりした事の無い方であっても、

ふとした瞬間に

「あれ?しみてる?」

「なんか痛いかも」

といったように、

それまで気になったことの無い違和感から

しみてしまう体質に変わってしまう方が多いです。

 

花粉症と同じで、

いつどのタイミングで発症するかがわからないので

上記の確認をすることで

小さな事かもしれませんが

対策を取らせていただいています。

 

事前にわかれば日にちをずらしたり等の調整も

出来るのでご予約中の方は

お気軽にご相談くださいね♪

 

さて、今回は髪の毛と花粉症の関係性について

お話し出きればと思います。


f:id:narumi-okazaki:20210313171739j:image

髪の毛と花粉の関係性とは?

花粉が飛散するシーズンは、

衣類だけじゃなく髪の毛にも花粉が付着している

可能性があります。

 

髪の毛についた花粉が症状悪化の原因に…

例えば、今はコロナでなかなか飲み会等が少なくなり

減ったと思われますが遅くまで飲んで帰宅、

お風呂も入らずにベッドへそのまま直行!!!

 

なんて事もありましたよね笑

 

その時に髪の毛に花粉が付着したままだと、

着替えをするとき床に落ちたり

寝ている間に枕の周辺に散らばって

くしゃみ・鼻水などの原因になる事があります。

 

花粉のシーズンは、

朝の起床時に突発的に症状が強まる

モーニングアタックに悩まされる事があります。

 

子供の頃流行ったピンポンダッシュよりも

たちが悪そうなネーミングですよね笑

 

これは、起きぬけに室内を歩き回ったり

暖房を付けたりした時に、

室内に持ち込まれた花粉が舞い上がることも、

原因の一つと考えられています。

 

スギ・ヒノキ花粉が飛散する冬から春にかけては、

空気が乾燥しているため、

静電気の発生にも気をつけたいものです。

 

静電気は毛先を広げるなどして

朝のスタイリングを手こずらせるだけでなく、

チリやホコリと共に

花粉を髪の毛に引き寄せる原因にもなってしまいます。

 

肌や頭皮が荒れることも

くしゃみや鼻水、目のかゆみなどが主にですが、

肌荒れを引き起こす可能性があることを

ご存知でしょうか。

この状態の時にカラーをすると普段しみない方が

しみてしまうようになってしまいます。

 

乾燥の激しい冬を耐えてきた肌や頭皮は、

本来備わっているバリア機能が低下してしまい

外からの刺激に弱くなっています。

 

そんな状態で、

花粉が髪の毛から肌や頭皮に付着してしまうと、

花粉に対して身体が過剰に反応してしまうようです


花粉シーズンに取り入れたい対策とは?


室内に入る前に、

衣類から花粉を払い落とすとともに、

髪の毛についた花粉を払う習慣を付けましょう。

 

花粉が多い春先は、

玄関に衣類用のブラシとともに

ヘアブラシも用意しておくとよいかもしれません。

 

ブラッシングをするなら、

ブラシはプラスチックやポリエステルなどの

帯電しやすい素材を避け、

天然素材や静電気防止加工が施されたものを

使うのがおすすめです。

 

まずは毛先のほうから少しずつとかしていって

髪の毛のもつれをほぐし、

最後に全体をゆっくりとかすようにすると

なお良しです♪

 

絡まった髪の毛を無理矢理とかすと

せっかく労っているはずが

逆効果になってしまいます。

 

髪や頭皮のうるおいを保つヘアケア


f:id:narumi-okazaki:20210313172533j:image


帰宅したらなるべく早めにお風呂やシャワーに入り、

髪や身体に付着した花粉を洗い流すのも、

対策の一つになります。

 

痛んだ髪、乾燥した髪は静電気を帯びやすく

花粉を引き寄せてしまいます。

しっとりとした洗い上がりの

シャンプーやトリートメントを選んで、

うるおいを守りながら優しく洗い上げましょう♪

 

洗髪後の濡れた髪は、

キューティクルが開いてダメージに弱い状態です。

 

清潔なタオルに水気を十分吸い取らせてから、

洗い流さないトリートメントを付けて

ドライヤーで根元からしっかり

乾燥させることが大切です。

 

ドライヤーの時点で髪の毛がパサパサしてきたと

感じたら、熱から守ってくれている効果が

薄れてきている証拠なので、もう一度毛先に

洗い流さないトリートメントを付けてください。

 

もう一度付けてあげることで再度バリア効果が

発揮され、静電気防止にも繋がり

就寝前であれば枕の摩擦を抑える効果も高まります。

 

 

外出するときは、髪に花粉が付きにくい工夫を


f:id:narumi-okazaki:20210313172649j:image


外出するときは、髪の毛の露出を減らす、

もしくはコンパクトにまとめて

花粉が付着しにくく工夫することも大切です。

 

普段はロングヘアの人も、まとめ髪にする、

帽子やスカーフを活用するなどの対策も○

 

髪の毛についた花粉は、見逃しがちなポイント!!

 

花粉症の方も、そうでない方も良かったら

実践してみてください♪

 

最後まで読んで下さってありがとうございます!

 

 

最後に、、、

 

当店では、コロナ対策として

  • 体温検査
  • 定期的な換気
  • ご来店前後のお席等の消毒
  • 使用した器具の消毒
  • 手指の消毒
  • 他のお客様との一定距離

 

等々、今出来ることをしっかりと行いお客様への

安全性を高めた上での営業をさせて頂きますので

ご理解、ご了承願います。

 


f:id:narumi-okazaki:20210313172847j:image

 


f:id:narumi-okazaki:20210313172907j:image